- HOME
- クリーニング


さくらプラチナム歯科のクリーニングとは?
歯科医院のクリーニングは、歯石や専用の器具を使って茶渋やタバコのヤニなどの着色汚れ(ステイン)を除去、歯を本来の美しさと健康な状態へ導く施術。毎日の歯磨きでは落としきれない汚れをプロが丁寧に落として、口臭予防や虫歯・歯周病のリスクを軽減。歯の表面がツルツルになり、自然な白さもアップ。
こんな方にオススメ
・歯石や着色を落とし、ツルツルで白い歯になりたい
・虫歯、歯周病を予防したい
・汚れが付きにくい歯になりたい
・口臭、歯表面のざらつきが気になる
・薬剤をムラなく塗って、ホワイトニング効果を高めたい
毎日の歯磨きで落とせる汚れは、50%〜60%だけ
「毎日歯磨きをしているから、わざわざ歯科医院でお口のクリーニングを受ける必要はない」
そう考えている方はいませんか?
実は、歯ブラシだけで歯磨きをした場合、汚れは50~60%ほどしか落とせないと考えられています。どんなに丁寧に歯磨きをしても、歯が重なって磨きにくい箇所があったり、磨き方のクセがあったりして、気が付かないうちに歯垢(プラーク)が蓄積してしまうのです。
蓄積した歯垢は唾液の中のミネラルと混ざり合い、硬い歯石へと変化します。石のように固まってしまった歯石は、歯磨きでは取り除くことができません。
定期的に歯科医院でクリーニングを受けることで、歯石や着色を落とし、虫歯や歯周病の予防につなげることができます。また、汚れを落とすだけでなく、歯の表面をツルツルに磨くことは、汚れ自体が付きにくいように整えることにつながります。
私たちに、お口の健康を守るお手伝いをさせてください。
(当院でオフィスホワイトニングをされている方には、3ヶ月に一度、白い歯にするためのホワイトニングのメンテナンスと同時に、クリーニングをされる方が多くいます。)
当院では、こんな心配はないので、ご安心ください。
・歯科医師や歯科衛生士の資格がないスタッフに施術された
・毎回レントゲンを撮影するので費用が高い
・クリーニングしてもなかなか状態が良くなっているように思えない
・通院回数が多い
・高額な自由診療のクリーニングを押しつけられた
・歯石除去だけのつもりだったのに治療もされた…
さくらプラチナム歯科では、上記のようなことはありませんので、ご安心くださいね!
保険証をご持参の場合
- 歯のクリーニングをしたい
- 保険証を持ってご来院ください。
- ドクターの診断
- 歯科医師が診断を行います。
- 歯ぐきの腫れ・炎症がある
保険適用 ¥2,650~
※残存歯20歯以上3割負担の場合
※初診時や、歯の状態の確認が必要がある場合はレントゲン撮影を行います。その場合別途費用を頂戴いたします。
(クリーニング+レントゲンで3,850円~)
- 炎症がなく歯ぐきが健康
自費診療 ¥9,900
費用のまとめ
内容 | 価格 | 備考 |
保険診療 | ¥2,650~(3割負担) | 例)1回の来院でクリーニングが完了した場合 |
自費診療 | ¥9,900 | ※保険証をお持ちでない場合 |
定期的なメンテナンスとして行うクリーニングとセットで、医療ホワイトニングを行う、お口の健康を保ちながら白い歯になる「クリーニング+ホワイトニングのセットメニュー(ホワイトニングページ遷移)」もあります。
症例紹介
クリーニングの流れ
step0 診査診断、カウンセリング

まずは患者さまの状態を把握するため、お口の中を検査し、ご本人からも丁寧にお話をお伺いします。検査結果と患者さまからのご要望を踏まえ、診断に基づいて一人ひとりの状態に合わせたクリーニングを行います。
step1 歯垢・歯石の除去

特殊な超音波が出る機械を使い、歯の表面や歯茎との境目に付着した歯垢や歯石を取り除きます。
step2 着色の除去

数種類のブラシや機械を使い分け、着色を落とします。歯と歯の間や溝に入り込んだ着色も細かく除去していきます。
step3 研磨

滑らかな研磨剤を使用し、歯の表面をツルツルに磨き上げます。汚れが付きにくくなる利点があります。
step4 フッ素コーティング

※ご希望者有料オプション(+¥1,100)
フッ素によるアパタイトコーティングを行います。歯の表面に汚れがない状態でフッ素塗布することで、より艶が出て汚れが付きにくくなる作用が期待できます。
歯の象牙質や歯根表面に直接、高濃度フッ素を塗布。シミるのを防ぐ上に、キレイな白さを保てる色戻り防止効果があります。
歯が強くなり、虫歯予防にもオススメです。
step5 歯科衛生士からのアドバイス

ご自分で歯磨きする際の注意点や食生活について、また、クリーニングを受ける頻度について歯科衛生士からアドバイスさせていただきます。
※歯石や着色の付き方には個人差があるため、お口の状態によってはそれぞれのstepが1回では終わらない場合があります。ご理解の上、ご協力くださいますようお願いいたします。
クリーニングQ&A
Q.クリーニングとホワイトニングの違いは?
A. クリーニングは「歯の表面の汚れを落とす&歯垢歯石を除去してお口の健康を保つ」施術、ホワイトニングは「歯を内側から白くして、美しくキレイな白い歯を目指す」施術です。
クリーニングは歯自体が白くなるわけではなく、表面に付いた汚れを除去するためのもので、歯石・歯垢なども落ちるためお口の健康を保つための、3〜4ヶ月に一度の定期的なメンテナンスとして大切です。
クリーニングで、表面汚れを落とすだけでも白くはなりますが、歯自体の色をもっと白くしたい場合、歯を内側から安全に漂白することで美しく白い歯になるホワイトニングを合わせてご利用ください。
Q.クリーニングを受けると痛みはありますか?
A. 痛みが出ないように努めていますが、施術にお水を使用するため、知覚過敏の方はしみることがあります。
→タップでもっと見る
ほとんどの方は痛みを感じることはありませんが、中には痛みを感じる方もいます。また、歯石を除去したことによって歯と歯茎の間に一時的に溝ができ、普段より感覚が過敏になる場合があります。施術中に調整もできますし、気になる際は、担当の歯科医師、もしくは歯科衛生士にご相談ください。
Q.お口のクリーニングはどれくらいの頻度で受ければいいですか?
A.通常3ヶ月〜4か月に1度の施術がオススメです。
→タップでもっと見る
歯磨きの仕方や歯並び、生活習慣によって、汚れの付き方は人それぞれです。そのため、クリーニングを受けるおすすめの頻度も、患者様によって異なります。通常3ヶ月〜6ヶ月に1度の施術がオススメですが、歯科医師、歯科衛生士とご相談の上、ご自分のライフスタイルに適した頻度でご来院ください。
Q.男性もお口のクリーニングを受けることは可能ですか?
A. もちろん可能です!
→タップでもっと見る
クリーニングもホワイトニングも、たくさんの男性の方にご利用いただいています。
これまでクリーニングを受けたことがないという方も、ぜひ一度、さくらプラチナム歯科で施術を受け、健康なお口を手に入れてくださいね!!
※当日/翌日/夜24:00以降(当日夜間はTELのみ深夜2:00まで受付)以外、すべて【24hネット予約】をお願いしております。
日時指定予約 | 03-6452-6588 |
昼12:00-21:00/夜間22:00-翌5:00 | 当日/深夜枠/問合せ |
【24hネット予約】 | 公式LINE |
限定クーポンあり |
インターネット予約はスマホからが便利